problem
社員のキャリア開発に
対する課題、
感じていませんか?
-
社員の離職
社内では本音で相談がしづらく、
気づいた時には離職してしまう。 -
キャリアの相談
ニーズに対応しきれない社員の不安に対応するための人事や社内体制が足りず、十分な相談対応ができない。
-
管理職の負荷が重い
管理職の業務負荷が高く、
社員のキャリア支援まで手が回らない。 -
社員の
モチベーション低下やりがいや成長実感を感じず、
パフォーマンスが低下している。 -
求めるスキルと
ギャップがあるスキルアップのための施策を講じても
社員の学習時間が増えない。
そんな企業様に!
組織の未来を支える
ベネッセのカリキュラム型
キャリアコーチング



about
とは


私たちのキャリアコーチングプログラムは


feature
の特長


対象者1人1人にプロのキャリアコーチが伴走。
人材マーケットに精通し市場価値を把握したコーチが、
スキルの見立てや最適なキャリアパスの検討を共に実施します。


自身の強みや価値観等、徹底的に自身を言語化できるプログラムを開発し、活用。キャリアの考え方・仕事の意味付けなどを学びながら自己認識を高め、
仕事を通した成長感につなげていきます。


組織ニーズも踏まえた能力開発目標を見出し、オンライン動画学習プラットフォーム「Udemy Business」とも連携し、きめ細かくスキルアップに伴走。

Udemy Businessとは
Udemy(ユーデミー)は、米国Udemy社が運営する世界7,700万人が学ぶオンライン動画学習プラットフォームです。世界中の「教えたい人(講師)」と「学びたい人(受講生)」をつなげ、最新の生成AIからビジネススキルまで、幅広いテーマを学ぶことができます。「Udemy Business」は、Udemyで公開されている世界25万の講座から、厳選した約30,000の講座を定額で利用できるサービスです。
2024年12月末月時点。ベネッセコーポレーションは、日本におけるUdemy社の独占的事業パートナーです。
features

result



voice
受講した社員様の声
受講後には、自己肯定感の向上・ビジョンの具体化・行動に寄与。
中長期のキャリアビジョンを踏まえた上で、
成長に向けた行動の開始まで到達できている方が9割以上です。
curriculum
カリキュラム
-
support 01
コーチングセッション
1回60分のオンラインセッションを複数回、実施いたします。セッション回数は、目的やご予算によりアレンジさせていただきます。
-
support 02
セルフワーク
本カリキュラムをベースにしたワークシート・教材を、受講される方にご提供します。コーチングセッションの前に取り組んでいただき、コーチと深めていきます。
-
support 03
チャットサポート
受講期間中、コーチとチャットでのメッセージのやり取りを自由に行っていただけます。たとえば、セルフワークを進めるうえで困ったことがあった場合も、コーチにご質問をいただき解決できます。
※行動変容期間として90日を標準期間として設定しています。
セッション回数は3回~7回など応相談(以下は7回でのイメージ)

※事前・事後研修などもご用意可能です。
curriculum
