市川 すみれ
キャリアコーチ

理系大学院を卒業後、新薬開発を支援する会社に入社。約3年半経ち、自身のキャリア形成について考え直した結果、転職を決意。大手人材会社にてキャリアアドバイザーとなり、電気電子・機械・化学・食品関係のエンジニアの方、営業の方々を中心に150名以上の転職を支援。
現在は社内のキャリアアドバイザー育成、求職者の方々の納得感ある意思決定に導くためのサポートや指導、研修企画・運営などに従事。
資格:国家資格キャリアコンサルタント
趣味:旅行、自然鑑賞、音楽・芸術鑑賞、身体を動かすこと、読書、カフェ

“誰かと話すと気づくことがたくさんある”新しい道を切り拓けた実体験が、キャリコーチングの原点。

キャリアアドバイザーとして日々求職者の方々と対話をさせていただく中で、自分のことほど知らないことが多かったり、自分はこれしかできないと可能性を塞いでしまったりしていることが多いと感じていました。
かく言う私もその一人。私は理系大学院まで進み、新卒では理系の仕事に就き、当たり前のように理系職を続けるのだろうと思っていました。しかし、ある時友人の勧めで受けたキャリアカウンセリングで、思いもよらないキャリアの可能性を提示されたり、様々な角度からの問いかけによって知らない自分を知った経験がとても衝撃で、結果的に新しいキャリアの道が開かれました。
“誰かと話すと気づくことがたくさんある”ーそんな実体験もあり、今はキャリアコーチとして、相談者の方々の内なる声に耳を傾け、本音や可能性を引き出し、本当に進みたい方向に歩みを進めてイキイキと人生を送るためのサポートをしていきたいと思っています。

無料体験に来ただけで、すでに1歩前進してる!そんな相談者のために、全力を尽くしたい。

相談者の方々は何等かのもやもやがあってコーチングを受けに来てくださいますが、そのもやもやの正体もよくわからない、自分の中の理想もわからない・・・という状況にいらっしゃる方々も多いです。日々忙しく仕事に向き合っていると、自分自身と向き合う時間がなかなか取れず時間が過ぎていく・・・というのはあるあるなのかもしれません。
ただ、今の状態からは抜け出したい、よりよい方向に進みたいと思われて無料セッションを申し込まれた方々は、その行動を選択されている時点で大きな一歩を踏み出されていると私は感じます。そんな皆様が、もやもやを解消し、更にその先に進む力になるべくコーチとして尽力したいと思っていますし、中立的な立場の第三者だからこそ、何でも吐き出せて素直になれる場を提供することを大事にしています。

可能性は広がっている。未来に希望が持てる、そんなゴールを一緒に目指したい。

セッションでは大きく2つのことを意識しています。
1つ目は、相談者の方が発する言葉と、本心とがピタッと一致する感覚が生まれるまで、言葉の細かなニュアンスの違いも意識しながら壁打ちさせていただくこと。同じ言葉でも人によって捉え方が違うので、そこがズレてしまうともやもやが残ってしまう可能性があるからです。
コーチングを通じて"自分自身との対話"を進めていけると、相談者の方の自己認知と本来の自分とが重なる部分が増えていき、自己受容ができるようになっていきます。それを繰り返すことで、相談者の方がその人らしく、納得感のある意思決定がしやすくなると考えています。

2つ目は、相談者の方の行く手を塞いでいる"何か"を取り除き、セッションを通じて未来にワクワクしている状態になっていただくこと。人は気づかないうちに固定概念にとらわれていたり、無意識に自分で様々な制約をかけてしまうことがあります。自分の可能性を自分で閉ざさないこと、自分を信じること、そして正解は全て相談者の内にあることを体感いただけるように、対話をしていきたいと思っています。

これまでのセッションで嬉しかったこと

相談者の方が本来の自分を思い出した時や、何かの思考に縛られていたところから解放された時、曇っていた表情がパアッと明るくなることがあるのですが、その瞬間はいつも嬉しいです。
とある女性の方で、仕事のモチベーションは高く色々やりたいことはあるものの、家庭の事情で時短で働いているという方がいました。彼女は、「時短の自分が色々意見しても周りからよく思われないのでは」という考えがブレーキとなり、行動できず、どこか寂しそうな表情をされていました。「実際に周囲の方からネガティブなことを言われたり、そういう気配を感じたりしたことはありますか?」と聞くと、「それはない」とのことだったので、改めてどうして周りから良く思われないと思うのかを聞いていくと、時間気にせずバリバリ仕事をしていた時の自分と今の自分を比較し、今の自分は仕事をそこまでしていないから大人しくした方が良いと、自分で自分を縛っていたことに気づかれていきました。
そこから具体的な行動目標を決めていき、セッション終了時には「今の私にも希望があると思えて嬉しい」と目を輝かせていたのは印象的です。

「もやもやしてる時」こそ動き出すチャンス!

人は誰しも、生まれ持ったものだけでなく、様々な経験を通じてその人自身の価値観が形成されたり変化したりしていきますが、普段意識することはあまりないと思います。ただ、もやもやする時というのは、その要因としてご自身の価値観や志向性が深く関係しています。そういう時こそご自身と向き合う良い機会なのですが、自分自身のことを一人で、多角的に、客観的視点も交えて、冷静に理解を深める・・・というのはなかなか難しいことです。ご自身の中では当たり前で気づきにくかったり、様々な感情も絡み合ったりするからです。
キャリアステージは、ツールも使いながら、自己理解を深めるところから具体的な行動計画を立てていくところまでを経験豊富なコーチがしっかり伴走していくので、一人では気づけない様々な発見があることが特徴です。ぜひ、充実したキャリア人生を送るためのお手伝いができれば幸いです。

CAREEER STAGEのコーチは労働市場に詳しく、あなたの「強み」「市場価値」多角的、客観的に分析します。IT、営業、企画etc…様々な業界・領域の相談OK!多様なキャリア・年齢・経験を持ち、厳しい採用基準を通過したコーチのみが在籍しているので、ぜひ一度無料体験でキャリアのもやもやを相談してみてください!

  • X
  • Facebook
  • LINE